クリートは留め具のことです。ボートの船首や船尾、桟橋に取り付けてある金具です。 クリート結びは小型船舶免許の試験に出ます。 ヨットを艤装するときもセールは、マストについているクリートに結びます。 クリート結びは慣れれば片手でもできます。 手順は以下のとおり。写真は、クリートの代わりにカーテンの留め金を代用しております。
船乗りにとって、ロープワークは命。船舶の試験でも出ます。釣り人にとっても、糸の結び方は重要ですね。現場でさっと使えるように練習しておきましょう。
いかり結びの手順
いかり結びは、船の錨にロープを結ぶロープワークです。 フィッシャーマンズベンドともいいます。小型船舶操縦免許の試験に出ます。 ギチギチに括りつけるのではなくて、遊びがあるように結びます。でも、海の中で外れない結び方です。 いかり結びの結び方 イカリの輪っかにグルグルと二回通します。(黄色い輪っかを錨だと思ってください) 2回まわしたロープの間に