ふろしきで瓶を包む手順

瓶を縄で縛ってぶら下げていくのもバンカラでいいですが、上品に運ぶなら風呂敷です。

風呂敷も多彩な包み方がありまして、ロープワークに引けをとらない奥深さですね。

 

まずは風呂敷の裏を上にして、瓶をおきます。

(見本の瓶は大阪は河内長野の地酒「天野酒」)

DSCF5208

前後で挟み込みます。

DSCF5209

角を合わせます。

DSCF5211

瓶の口の上で、結びます。

DSCF5213

結んでいない残りの角っこを両手で持ちます。

DSCF5214

ぐるっと、瓶の周りを巻きます。

DSCF5217

ぎゅっと縛りましょう。

DSCF5221

もう一重、結んでおきます。

DSCF5223

瓶の上に戻りまして、はじめに結んでおいたところを、こよりのように、ひねります。

DSCF5225

こよりがわからんと言われると困るんですけど、こんなかんじ。

輪を作ります。

DSCF5230

上から見たところ。

DSCF5231

二重に結びます。

DSCF5232

できあがり。

DSCF5233

ちょっと瓶の口がはみ出しているのは、きれいに包み込んでおきましょう。

DSCF5237

こうやってぶら下げられます。

外国に人にも喜ばれることでしょう。

 

One Response to “ふろしきで瓶を包む手順”

コメントを残す